タイのプールに飛び込んで

毎日更新はできませんでした 数学→葡萄酒→語学→フリートーク

【たぶん最終回】実家の解体についておもうこと

毎日1億ビューを誇るこの人気ブログも今回でおそらく最終回!是非最後まで読んでください


皆さんは実家が解体された経験があるだろうか


漫画『ONE PIECE』のなかで、主人公麦わらの一味の乗る船、ゴーイングメリー号が役目を果たして燃える名場面がある。

海賊である彼らにとって船は、我々にとっての家に等しい。その船の最期に涙を流す彼らを見て、中学時代に感動したのを記憶している。


私はそれに近い体験を年末にした。

大学時代に住んでいた寮の解体が決まったのである。

私の家庭は私が2歳の時にひょんな事から特殊な環境になり、同じ境遇の子供たちが全国から集まる寮にはいった。

そこで大学時代の3年を過ごし、麦わらの一味のように濃い体験(山手線ゲーム、ほうれん草ゲーム、餅つき大会、資源回収etc)をしてきた。漫画のキャラ、ニコ・ロビンのように一度一味からぬけようとエニエスロビー(所沢)に行ったが、「生きだい」と考えて戻ってきたくらい好きな場所だ。

そんな思い出のつまった大好きな場所の、解体。

その知らせを受けたとき、言いようのない気持ちに襲われた。フラれた初恋、自信しかなかった仏検2級の2次試験で落とされた時、そのどれでもないショックだった。

きっと人生の延長線上で、あの寮と自分が交わることはないのかもしれない。再度行くことはないだろうと思っていたが、いざ解体となると不思議と再訪したくなった。


後輩に誘ってもらったので、いざ再訪したが、

想い出の寮に帰ってみると、懐かしさよりも

「設備のアップグレードにツッコミたい」気持ちが強かった。

セキュリティ強化、荷物の所在をつげる電光掲示

懐かしさに浸りたいが、どうしても脳内から溢れ出すツッコミワードが邪魔をした。

それでも我にかえったのは、私がフラメンコの練習をしていたホールに入った時だった。このホールの存在は私の中で大きかったのだと感じた。この場所がなくなると考えると、心の中の麦わらの一味が泣きはじめたのが感じられた。


心の中で泣けた。ひねまがった自分の中にも、麦わらの一味のようなまっすぐな気持ちを認識できたのが嬉しかった。

そしてその日はそのまま当時の寮のメンバーとご飯を食べて帰った。


もう当時の寮には帰れない。

でも心の中で泣けた経験が、その現実によるショックを軽くしてくれるのかもしれない。

これから人生でおこるであろうお別れも、ちゃんと受け止められたら心の整理はつくのかもしれない。

麦わらの一味はゴーイングメリー号とのお別れを、どんな風にうけとめているのかな

と考えながら

その日は帰路についた。

夜風は梅酒の香りがした。

【数学】第1問 「微分法」

夏がおわりかけ、秋になる頃に、フライングで暖房つける店が苦手です。

という事で、今日は微分法について書きなぐります。


微分法】

長らく手をつけられていなかった数学チャレンジもようやく習慣化しはじめた。

大学を卒業してから4年がたった今、僕は数学という新しい分野に突入しはじめた。といっても高校時代は物理選択数3選択だったので、久しぶりに帰ってきた感覚は少しだけある。18歳が最後に触れた微分なので、約10年ぶりの再会となった。僕は歳をとったが、微分は歳をとっていない。


大学に在籍した4年間と同じ月日を社会人として過ごしたのは自分でも驚きだ。

思えば新卒からの4年間は沢山の学びがあった。学校では教わらない「社会の厳しさ」、「ワイン」、「プログラミング(これからの世代は必修でやるらしい)」、「中小企業診断士(未合格)」

どれも人生の糧となる良い学びだった。


落ち着いてきたので、赤チャートチャレンジを復活させた。

一番の課題は「モチベーション維持」だった。

その解決法は「YouTube」と「読書」だ。

YouTubeは「ヨビノリ」を毎日みた。

気持ち悪いと思う、20後半の若造が仕事終わりに夢中になって数学の動画を観るのなんて。それでも分かりやすくて、数学の世界に没入する手助けをしてくれるので、オススメ。

https://youtu.be/4p1rwfXbCoY


読書は「newton」の微分法に関するものを読んだ。

Newton別冊『微分と積分 新装版』

Newton別冊『微分と積分 新装版』

newtonを自発的に読むなんて自分でも考えもしなかったが、これはすんなり読めた。

数学について、話せる人が身近にいてほしいが、このまま孤独に向き合うのもいいのかもしれない。
1ヶ月に1単元終わらせるくらいのスピードで、とりあえずやってみる。

次は積分法にすすむ。
それではまた。

【フリー】KJT本部会 in 仙台

こんにちは、じゆんじゆんです。

今日はKJT本部会について書きなぐります。


【KJT本部会 in 仙台】

僕が大学生活のうち3年間を過ごした寮はKJと呼ばれている。

最初聞いたときは、なんだこのダサい名前は、田舎出身のやつらがイキってつけた「都会っぽい」名前みたいだな、吐き気をもよおしそうだと思ったが、数ヶ月でその呼称に慣れてしまった。


僕が大学1年生だった2012年は、ガラケーからスマホにかわり、連絡手段はメールからラインにかわっていった時代だった。

当時のKJはというと

「お酒」「麻雀」「落単」

という三種の神器を皆が兼ね備えており、

酒に溺れる=正義というような風潮があった。

(ここではっきりさせておくが、僕は未成年の間にはお酒は一滴ものんでいない。)


以前の【フリー】の記事でもかいたが、

とてつもない覚悟で大学進学してきた僕は、

KJのそういうだらけた部分が好きにはなれず、どこか距離を置いていた。

飲み会にはそもそも出ないし、出たとしてもすぐ自分の部屋に戻っていた。

大学が楽しかったし、KJでの時間が邪魔でしょうがなく感じていた。

僕は人と接するのが、そこまで得意ではないし、そもそも1人の時間がないと死んでしまう性格なので、どんどん人を避けていき、いわゆる寮で見かける事が少ない「レアキャラ」としてのポジションを確固たるものとしていた。


それを心配してくれた職員、先輩の力で、僕は少しずつKJと関わりはじめていった。

その第一歩にあたるものの1つが、

KJT(KJ東北)だった。

もう大学2年の冬だった。


僕が自分から飲み会を企画するなんて、あの頃の先輩や職員が知れば驚くのかもしれない。

しかも最初にひらいた飲み会が、KJの中で東北出身者だけをあつめた、いわゆるシティボーイぶった田舎者の考えつきそうな飲み会だなと自分が少し嫌になった。


かくして大学3年の春、記念すべき第1回目のKJTが開催された。

それから6年、2019年の年末についに仙台でのKJTが開催された。


KJTの「本部」はどこにあるのか

学会でも長年、議論され続けている問題である。

KJの中で東北出身者を集めたのだから、そもそもの母体はKJ、すなわち本部は東京と唱える「東京本部派」

いやいや東北のメンバーが集まっているのだから、東北で最も栄えている仙台が本部と唱える「仙台本部派」に二分される。

最近では創設者である私の故郷である郡山が本部と唱える新興の「郡山本部派(過激派)」のメンバーも増えてきている。

彼らは話し合いで和睦を求めても、武力で反抗してくるので、注意が必要である。



本題に戻るが、KJT本部会は

去年の秋頃、後輩と話していたら、久しぶりに集まろうという事になり、4個下まで誘っての一大イベントとなった。


お店は「石巻港 津田鮮魚店」という、仙台駅から5〜10分くらい歩いたところで、

魚介が有名な店だった。

人の顔以上あるマグロを、スプーンで削って食べるという贅沢な料理が記憶にのこっている。


f:id:pyjamajun:20200423231638j:plain

後輩たちは、皆それぞれに成長していて、先輩として僕が何かをしたわけではないけれど、とても元気を貰えた会だった。


久しぶりの仙台は、更に都会になっていて、そこはあの地震を経験した東北人として、背中を押される思いだった。


今の進路の先がどうなっていくかは分からないが、またいつか戻ってこれるよう、頑張っていこうと決意して、仙台から郡山に帰省した。


KJTは、僕がはじめて企画した飲み会で

僕がKJを好きになる心の支えともなった会である。

卒業しても、またこうして集まれた事に感謝したい。


ありがとう、仙台

ありがとう、KJT


【語学】unit3 polyglots

こんにちは

じゆんじゆんです。


今日は英語学習アプリ

polyglotsについて書きなぐります。


【polyglots】

良いアプリがあると上司に紹介された事がきっかけで、このアプリを使い始めたのは去年の秋頃。

使ってみてかなり使いやすかったので

かなり愛用している。

シリーズBでの調達も記憶に新しい。


英検の対策もかねて、

BBCのサイトを閲覧することはあったが、

自身の興味のないニュースは読み飛ばしていたし、記事に1つも興味が持てない日は、ニュースの見出しだけみて、分からない単語だけ調べて満足したらそっと画面をとじる日もあった。


それに比べ、自分の興味のあるトピックをカスタマイズできるこのアプリは、ユーザーの学習継続をしっかりサポートしてくれる。


何事もそうだが、とりわけ語学は「継続」がものをいうので、使いやすいこのアプリなら無理なく英語学習を続けられる可能性が高い。


オススメされてよかったので、ブログでもシェアハピしてみた。



【葡萄酒】3杯目 WE試験の結果

こんにちは

じゆんじゆんです。


今日はワインエキスパート試験の結果について書きなぐります。


【WE試験の結果】


結果は合格でした。

これでソムリエ同等の知識を持つことが、

正式に証明できるようになりました。


そもそもWE(ワインエキスパート)試験

とは何かというと、簡単に言えばソムリエ試験の実技試験がないバージョンです。

ただ、テイスティング試験はWE試験の方がワインの試飲数が1つ多かったり、「ワイン検定」の講師が出来るのはWE取得者だけだったりと、WEだけにある特徴もあります。


ソムリエに比べれば知名度は低いですが、

芸人のひぐちくんや、女優の夏菜さんなども取得している素敵な資格です。


・1次試験について

今回が初受験だったので、とりあえず過去問と1500問の問題集を解きまくりました。

点をとりにいくのであれば、旧世界よりも新世界、特に日本の勉強をした方が点に結びつきやすいと感じました。


・2次試験について

2次はかなりの体力勝負でした。

仕事がおわってから、都内のワインスクールの2次対策に5回くらい通いました。

それと、ひとりでワインバーに行ってソムリエさんと話したりもしました。

行ったところはtokyo wine girl さんの動画のお店がおすすめです。

リンクは下にはります。


https://youtu.be/kdu13I-S-e4


・まとめ

1番苦労したのは、モチベーションの維持でした。「こんな知識いるのか?」と悩ますような難問にも何度も出会いますが、そういう難問はすっとばして大丈夫です。

7割とればいいと言われているので、

基礎だけしっかりと抑えていれば、

必ず合格できます。


今回得た知識で、これからもワインと向き合っていきたいと思います。



【数学】−第1問 新古今和歌集チャレンジ

こんにちは!お久しぶりです!

2020年あけましておめでとうございます!

毎日更新、大人気ブロガーの

じゆんじゆんです


今日は、苦戦した

新古今和歌集チャレンジ」

について書きなぐります。


新古今和歌集チャレンジ】

f:id:pyjamajun:20200403233641j:plain


「映画チャレンジ」の次は、

・国語

・数学

・外国語

・理科系

・社会系

を順番に、

年に1つずつ極めていこうという

気持ちがあり、

まずは国語に取り組み始めました。

しかし本は100冊読んだばかり、

何か変化球を欲していました。

日本文学から世界文学まで幅広く読んだ後ということもあり、なかなか変化球が見つからずにいました。


そんな時『新古今和歌集』を学生時代に住んでいた寮のm.wくんにオススメされて読み始めました。

変化球の中でも変化球です。


最初は受験で覚えた古文の単語と文法をインプットし直す日々、それをくり返すうちに理解できるようになる爽快感。


最後は作品の中にでてくる吉野山に行き、そこで『新古今和歌集』を読むという

贅沢な時間とともにチャレンジを終えました。


奈良県、もう一度いきたい素敵な所でした。

【フリー】初恋の人に結婚式で再会した話

「初恋」

初恋と聞くと、私は冬の郡山駅前を思い出す。


初恋が実る人もいれば、実らない人がいる。

私にとっての初恋は、後者だった。


18歳の頃、ずっと隣の席の子が好きで好きでたまらなかった。どれくらい好きかと問われたら、それまでで好きになったものを足して、倍にしても足りないくらい好きだった。

アンパンマンの元気は毎週100倍になっていくけど、自分のその子に対する好きも、それに負けてなかった。


私が18歳まで育った福島県郡山市というところは、当時(2011年)はそこそこの揺れがおそってきた後で、そこそこにめちゃくちゃだった。

急遽校庭に建てられたプレハブ小屋で、授業を受けていた。

私は、食欲、性欲、睡眠欲の次に「ふざけたい欲」が強いので、高校時代もふざけにふざけつくしていて、自分のボケで彼女が笑っていると最高に嬉しかった。

彼女に、彼女自身が進学予定の大学をすすめられ、彼女と同じ大学を目指しはじめた。

かっこいいと思われたくて、興味もないフランス語学科を選んだ。

なんとか彼女と同じ大学に合格し、卒業式の日に、駅の改札の前で待ち伏せた。

彼女が来るのを待つ時間は、人生で1番緊張していた。

彼女が来て、

シンプルに告白して、

フラれた。


3月の東北、異常なほどの冷たい風に吹かれながら、1人で家まで帰った。

その日は不思議と涙も出なかった。


そんなこんなで、フラれたクラスメイトと同じ大学に通うという、地獄の大学生活に突入する。

キモいと思われるだろうから、できるだけ同じ空間にいないようにしようと決めた。

大学から離れた、東京とは思えないような場所にある寮に住んだ。


ただ、大学生活は最高に楽しんで卒業した。


そして大学のクラスメイトの結婚式の2次会で、事件は起きる。

会場に入ると、初恋の人がいた。

大学時代は学内で見かけてもさけてきたけど、結婚式の日は話しかけなかったら後悔しそうで、頑張って話しかけようと決めた。


しかし話しかけようとすると、心の中の風景は「郡山駅の改札前」になっていく。


郡山駅状態から抜け出すために必要以上にワインを飲んでから、話しかけにいった。

いつもなら、テイスティング以外であそこまでワインは飲まない。ワインには感謝してもしきれない。


結果、彼女と写真をとって、話をした。

それだけだけど、満足だった。

それだけでいいと思う。


帰省のタイミングで、郡山駅の改札前を通るのが、楽しみになった。